 
											担当者から一言
住宅密集地に建っているベタ基礎の住宅です。
図面の下側に大きく傾いています。
「もともと地盤が良くない土地と知っていたが地盤改良はしなかった」とおっしゃっていました。
地震が原因ではなく、以前から少しずつ傾きが進行しているそうです。
外周が塀に囲まれていたため、駐車場の土間を斫り、ベタ基礎の下にトンネルを掘ってジャッキを設置していきます。
基礎の真下に排水管を設置している特殊な構造が印象に残りました。
基礎と同時に排水管の勾配も修正し、土間を復旧して工事完了です。
| 工事期間 | : | 18日間 | 
|---|---|---|
| 地域 | : | 山口県下関市 | 
| 工法 | : | 制振アンダーピニング工法 | 
| ジャッキ設置箇所 | : | 20ポイント | 
| 結果 | : | 最大75ミリの改善 | 
 
													制振アンダーピニング工法(工法解説ページ)
1~2日目
- 機材搬入
- 土間の斫り
- 地盤掘削
 
  
 
3~16日目
- 地盤掘削
- トンネル掘削
- コンクリート杭圧入
- ジャッキ設置
 
  
 
17~18日目
- 沈下修正
- 埋設管勾配修正
- 埋戻し
- 機材片付け、清掃
 
  
 







 
																														 
																														 
																														 
																														 
						


 
					 
					 
					




 
					 
					 
					 
      